Promo-Receipt プロモレシート 確実に伝わる、新しい販促媒体

Promo-Receipt プロモレシート 確実に伝わる、新しい販促媒体「プロモレシート」 (PROMO-RECEIPT)
プロモレシートは、スーパーやドラッグストアなど小売店のレジで発行されるレシートの裏面を広告媒体として活用する新しい販促媒体で、永田企画はインフラ(実施協力店)の開拓からレシート制作・納入まで自社管理媒体として運用展開しています。 プロモレシート

プロモレシートの特徴

プロモレシートの特徴
1.確実に伝わる告知手段。
店頭レジで購買客に直接手渡しされるので、高い到達率が得られます。
2.レシート1枚当たり約1円の媒体コスト効率。
他の広告媒体(雑誌など)と比較してもコスト効率がよい。
3.ターゲットに合わせて実施店舗の選択が可能。
4.地域限定・期間限定も可能。
5.鮮明なカラー印刷で注目率が高い。

プロモレシートの用途

プロモレシートの用途
これまで、ドラッグストア最大手のマツモトキヨシで「バファリン」の新製品サンプリングクーポンや「TBC」のお試しディスカウントクーポン、森永乳業の「宅配体験キャンペーン」、首都圏のガソリンスタンドで「リポビタンD」(大正製薬)の告知広告、ベビーザらスで「ディズニーチャンネル視聴モニター募集キャンペーン」などなど実施、いずれもリスポンスの早さと費用対効果の面で高い評価を得ています。

実施例

実施例
  • バファリン(サンプリングクーポン)
  • TBC(お試し割引クーポン)
  • リポビタンD
  • 森永乳業(宅配牛乳)
  • らでぃっしゅぼーや(宅配食材)
  • 学習塾トライ
  • ディズニー英会話
  • スカパー!ディズニーチャネル
もっと詳しく